静岡大学創造科学技術大学院
お問い合わせ
English
これまでの「一押し研究紹介」
本コンテンツの実行にはJavaScriptおよびActiveXを使用しております。JavaScriptおよびActiveXを有効にしてください。
教員紹介を見る
情報科学専攻
塩見 彰睦 教授
研究内容
1. 画像処理のためのハードウェアアーキテクチャや組込みシステムに関するシステム設計の研究を行っています。
一覧へ
徳元研究室
大島卓之さん
研究紹介を見る
研究内容
プロゲスチン膜受容体の人工合成系と分離精製法の確立
バックナンバー
2019.11.26
情報科学専攻3年の杉山健斗さんが日本物理学会学生優秀発表賞(素粒子論領域)を受賞しました
2019.11.14
光・ナノ物質機能専攻 博士1年 児玉 有輝さん (鳴海哲夫研究室) が第56回ペプチド討論会において若手口頭発表優秀賞を受賞しました
2019.11.14
光・ナノ物質機能専攻 博士1年 児玉 有輝さん (鳴海哲夫研究室) が第45回反応と合成の進歩シンポジウムにおいて優秀発表賞 (ポスター発表の部) を受賞しました
2019.11.14
創造科学技術大学院環境・エネルギーシステム専攻3年の楊昊さんが2019年度砥粒加工学会学術講演会(ABTEC2019)にて優秀講演賞を受賞しました。
2019.11.14
日本混相流学会混相流シンポジウム2019にて創造科学技術大学院、環境・エネルギーシステム専攻、真田・水嶋研究室の楠野宏明さん(博士課程2年)がベストプレゼンテーションアワードを受賞しました
カレンダー
現在予定されているイベントはありません
共同研究や共同教育を通して、学生・若手研究者のグローバル化と育成を支援します。
静岡大学創造科学技術大学院における最先端の研究を紹介します。
複数学位取得制度(Double Degree Program)を利用して、海外の提携大学で学位取得が可能です。
中東欧・アジア地域国際連携教育プログラムを紹介します。
本大学院では、専門家・OBと学生の「顔が見える」キャリア創造支援を推進しています。
Copyright © Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University All Rights Reserved.