教育目標
本専攻は高度情報化社会を支える研究者・技術者の育成を目指し、自然言語処理、ディジタル情報伝送システム、情報ネットワーク、ヒューマンインターフェース、モバイル・ユビキタスコンピューティング、情報セキュリティ、CG、データベースなどの観点からの幅広い分野の実践的教育を行い、国際的に活躍できる人材の育成を目指します。
2022年の活動については下記をご参照ください。
教育研究活動報告書(2022)
教員紹介
石原 進 教授(専攻長) / 浜松
専門分野
モバイルコンピューティング、モバイルネットワーク
研究内容
移動する複数のコンピュータの協調によって、通信性能を向上したり、周辺の映像・情報を共有して歩行やドライブを快適にする情報交換の仕組みを開発している。
竹内 勇剛 教授(副専攻長)/ 浜松
専門分野
認知科学、Human-Agent Interaction(HAI)、メディアコミュニケーション、インタラクションデザイン
研究内容
人間の認知的なコミュニケーション活動に関する研究を行なっており、特に人一人だけでなく人ーエージェント間における社会的/身体的な相互作用系の解析に注目した基礎研究を展開している。
大島 純 教授 / 浜松
専門分野
学習科学
研究内容
知識創造型学習環境の設計と評価
大島 律子 教授 / 浜松
専門分野
学習科学
研究内容
協調学習環境のデザイン
大橋 剛介 教授 / 浜松
専門分野
画像情報処理、画像センシング
研究内容
画像情報処理と視覚情報処理に基づいた画像センシング技術の開発を目指している。
桐山 伸也 教授 / 浜松
専門分野
音声言語情報処理、知的情報処理、ヒューマンインタフェース
研究内容
人にやさしい知的対話システムの開発、人間中心の音環境デザインの研究を行なっています。
高口 鉄平 教授 / 浜松
専門分野
研究内容
小西 達裕 教授 / 浜松
専門分野
教育システム情報学
研究内容
知識処理やその他の先進的技術を用いた教育支援システムの開発を主な課題としている。
佐治 斉 教授 / 浜松
専門分野
画像処理、リモートセンシング
研究内容
航空・衛星画像とデジタル地図を用いた被災地解析・道路交通情報解析の研究を行なっております。
塩見 彰睦 教授 / 浜松
専門分野
画像処理、組み込みシステム、設計自動化、アーキテクチャ
研究内容
画像処理のためのハードウェアアーキテクチャや組み込みシステムに関するシステム設計の研究を行なっています。
杉浦 彰彦 教授 / 浜松
専門分野
マルチメディア符号化、ワイヤレスネットワーク、アプリケーション開発
研究内容
マルチメディア情報通信技術の高度化と医療・教育応用について中心に研究を進めています。
杉山 岳弘 教授 / 浜松
専門分野
画像処理
研究内容
画像処理の基礎的な研究から応用研究を進めている。
永吉 実武 教授 / 浜松
専門分野
知識経営、経営情報システム
研究内容
失敗からの組織的学びや情報システム・情報技術・情報の活用による企業経営のパフォーマンス向上に関する実証的研究を行い、企業や社会等でその成果を還元している
西垣 正勝 教授 / 浜松
専門分野
情報セキュリティ、ヒューマニクスセキュリティ、エンターテイメントセキュリティ
研究内容
人間の有するユーザ特性や認知特性をセキュリティ要素技術や運用技術に融合していくことによって、安全性と利便性を兼ね備えた次世代セキュリティシステムの実現を目指している。
西田 昌史 教授 / 浜松
専門分野
音声情報処理,行動信号処理,福祉情報工学,機械学習
研究内容
音・音声処理や機械学習の技術を用いてディジタルデバイド(情報格差)をなくし,年齢や障がいの有無を感じさせないユニバーサルなコミュニケーションを実現するために研究を行っております.
庭山 雅嗣 教授 / 浜松
専門分野
医用生体計測、近赤外分光法
研究内容
近赤外分光法を用いて脳や筋組織のヘモグロビン濃度を高精度に計測するための新たな手法と装置を開発している。
能見 公博 教授 / 浜松
専門分野
超小型衛星開発、衛星協調制御、宇宙ロボット、月惑星探査
研究内容
超小型衛星による宇宙実証実験、テザーを用いた複数衛星のロボティクス協調制御を特徴とする。
長谷川 孝博 教授 / 浜松
専門分野
情報基盤、情報システム、情報セキュリティ
研究内容
情報基板におけるCMS型のWebサイトホスティングシステム。CMSを活用したシステム開発。電子出版システム。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)及び情報サービスマネジメント(ITSMS)の運用データベース開発。
福田 直樹 教授 / 浜松
専門分野
マルチエージェントシステム、モバイルエージェント、セマンティックウェブ
研究内容
知的エージェントという知的な主体の実現技術を核として、それを用いた高度なシステムの実現・現象の解析やオープンデータの効果的な活用を目指している。
前田 恭伸 教授 / 浜松
専門分野
リスクアナリシス、情報システム
研究内容
リスクアナリシスのための情報システムの開発、及びデータサイエンスアプローチに基づく知識マネジメントについて研究を進めている。
道下 幸志 教授 / 浜松
専門分野
電気電子工学、高電圧工学
研究内容
雷放電メカニズムの解明、電気システムの雷防護
峰野 博史 教授 / 浜松
専門分野
モバイル&ユビキタスコンピューティング、無線センサネットワークシステム
研究内容
通信を利用した新しいネットワークシステムを作り上げる情報処理技術の創製、開発を基盤とした応用研究をす進めている。
宮崎 真 教授 / 浜松
専門分野
認知神経科学、身体教育学、スポーツ心理学
研究内容
本研究室では、心理物理学的測定法と脳機能測定法を組み合わせて、人間の知覚・認知・行動を織り成す脳の仕組みを研究しています。現在の主要な研究のキーワードは、「身体」、「時間」、「不確定性」です。
宮崎 佳典 教授 / 浜松
専門分野
e-Learning、英語・数学教育に応用したソフトウェア制作、数値シミュレーション
研究内容
オンラインで行う(主に英語や数学用)学習支援ソフト開発や数値計算法について考究しています。どのテーマも「情報学」が根幹にあり、学習過程や物理現象中の重要データを抽出&加工&分析します。
宮崎 倫子 教授 / 浜松
専門分野
関数微分方程式論
研究内容
遅れを持つ常微分方程式の定性的理論研究を行なっています。特に、時間遅延が回の安定性を与える影響について興味を持っています。
森田 純哉 教授 / 浜松
専門分野
認知科学、認知モデリング
研究内容
人間の振る舞いを生成する情報処理の仕組みを表現(モデル化)する研究を行っています。モデルを計算機上で実装することで、様々な日常的な行動を支援することを目指しています。
遊橋 裕泰 教授 / 浜松
専門分野
経営情報、経営戦略・マーケティング
研究内容
デジタルマーケティング、IoTサービス、サイバーフィジカルシステム
和田 忠浩 教授 / 浜松
専門分野
無線通信システム、無線ネットワーク、誤り訂正符号
研究内容
流星バースト通信システムや可視光通信システムの開発、誤り訂正符号の新しい応用について研究しています。
石川 翔吾 准教授 / 浜松
専門分野
ヒューマンインタフェース、マルチモーダルインタラクション、認知症情報学
研究内容
多様な人の多様なインタラクションをデータ化、意味解釈するためのプラットフォームを構築し、学びの場やwell-beingを創出するためのシステム開発をしています。
一ノ瀬 元喜 准教授 / 浜松
専門分野
複雑系、ネットワーク科学、進化ゲーム
研究内容
人間や他の生物の集団での複雑な振る舞いについて数理モデリングやシミュレーションで研究しています。
伊藤 友孝 准教授 / 浜松
専門分野
ロボット工学、福祉工学
研究内容
ビンピッキング(山積み状態の部品の自動認識とピッキング)や屋外環境での移動ロボットの制御など、制御工学や画像処理、AI等を用いてロボットをいかに賢くするかという研究に取り組んでいる。ロボット杖やリハビリテーション用デバイス等の福祉機器の開発も行っている。
臼杵 深 准教授 / 浜松
専門分野
精密工学、光計測、画像処理
研究内容
次世代の精密部品評価システムの構築を目的として、ナノ・マイクロ領域における3Dインプロセス計測とモデル化についての研究を行なっている。
大木 哲史 准教授 / 浜松
専門分野
情報社会における本人性、監視社会とプライバシー、ポストシンギュラリティ
研究内容
ネットワーク社会の発展により新たに生じるセキュリティやプライバシー上の問題に、暗号理論や機械学習等の観点から取り組むことで、安心安全な社会の実現を目指す。
大本 義正 准教授 / 浜松
専門分野
認知科学 ヒューマンエージェントインタラクション
研究内容
意図伝達における認知的プロセスを解明するという科学的な目標と、その成果を人間と自然にインタラクション可能な人工物の実現という形で応用するという実際的な目標の二つを中心的な研究課題としています。
大森 隆行 准教授 / 浜松
専門分野
ソフトウェア工学
研究内容
ソフトウェア工学の研究をしています。現代の生活において、ソフトウェアは当然なくてはならないものであり、欠陥のない高品質なソフトウェアを限られたコストの中で開発していくことが求められています。当研究室では、特にソフトウェアの設計・実装・保守に焦点を当てて、研究を進めています。
尾張 正樹 准教授 / 浜松
専門分野
量子情報科学
研究内容
量子コンピュータ上で動作するアルゴリズムの研究、および、量子系の制御方法の研究を主として行っています。
甲斐 充彦 准教授 / 浜松
専門分野
音声情報処理、音声言語インタフェース、パターン情報処理
研究内容
音声認識・音声言語処理技術の開発、音声インタフェースやパターン情報処理などへの応用研究を進めている。
狩野 芳伸 准教授 / 浜松
専門分野
自然言語処理、テキストマイニング、人工知能、対話システム
研究内容
自然言語処理のツールキット及び統合プラットフォームの構築と応用研究を行うとともに、人間並に自然な会話のできるシステムの実現を目指しています。
木谷 友哉 准教授 / 浜松
専門分野
コンピュータネットワーク、高度交通システム、二輪車情報学
研究内容
世界中の自動二輪車からのセンシングデータを集めて二輪車ビックデータを創出する。
金 鎭赫 准教授 / 浜松
専門分野
健康情報学、健康心理学
研究内容
心身の健康維持と生活の質を向上する方法としてモバイルヘルス(mHealth)システムを用いた研究を行っています。
小林 祐一 准教授 / 浜松
専門分野
ロボットの認識・制御、行動学習・認知発達ロボティクス、最適制御・最適化
研究内容
人の認知はったつにならい身体性を考慮したロボットの認識・行動の学習方法を開発する。最適化・最適制御・機械学習による環境適応システムを構築する。
關根 惟敏 准教授 / 浜松
専門分野
電磁環境工学,数値シミュレーション
研究内容
効率的なEMC設計・対策に向けた,人工知能技術を含む数値シミュレーション手法の研究を行なっています.
立蔵 洋介 准教授 / 浜松
専門分野
音情報処理
研究内容
音の信号処理をベースとして、仮想現実や複合現実などの音環境コントロール、音源分離、音環境理解の研究などを通じ、人間にとって新たな価値を生み出すことを目指しています。
綱川 隆司 准教授 / 浜松
専門分野
自然言語処理
研究内容
大規模言語モデルなどの自然言語処理技術の社会応用を目指し、機械翻訳、AI生成テキスト検出、教育応用、特許情報処理などの様々な研究テーマに取り組んでいます。
遠山 紗矢香 准教授 / 浜松
専門分野
認知科学、教育工学
研究内容
人はどのように学び、理解していくのかについて研究しています。学習内容は、プログラミングや数学・理科(STEAM教育)を扱うことが多いです。
山本 泰生 准教授 / 浜松
専門分野
知能情報学 データマイニング
研究内容
データ駆動による科学発見を目指したビッグデータ処理ならびにデータマイニングの研究を行なっています。
沖田 善光 講師 / 浜松
専門分野
生体工学、生理人類学、末病工学
研究内容
機能性食品によるヒトの生理機能の計測・解析システムに関する基礎的研究を進めている。
鈴木 信行 教授 / 静岡
専門分野
数理論理学、非古典論理
研究内容
非古典論理の研究をしています。特に、超直観主義論理、様相論理などの非古典述語論理を意味的手法で研究しています。認識論理(様相論理の一種)の応用にも興味があります。
田中 直樹 教授 / 静岡
専門分野
作用素半群と発展方程式
研究内容
作用素半群の生成と実函数論的手法による微分方程式系の適切性について研究を行なっている。
土屋 麻人 教授 / 静岡
専門分野
素粒子論、宇宙論
研究内容
すべての力と物質の統一を目指して、場の量子論および超弦理論の非摂動論的研究を行なっています。
毛利 出 教授 / 静岡
専門分野
非可換代数幾何学
研究内容
非可換射影スキームのホモロジー的・幾何的性質の解明に取り組んでいる。特に量子射影空間・量子線織曲面の分類の完成を目標として研究している。
保坂 哲也 准教授 / 静岡
専門分野
幾何学的群論
研究内容
CST(0)群が幾何学的に作用するCAT(0)空間の研究を行なっている。特に、Coxeter群が作用するDavis複体とその教会の研究をしている。
森田 健 准教授 / 静岡
専門分野
素粒子論
研究内容
超弦理論を中心に、ゲージ理論やブラックホールの研究
弓削 達郎 准教授 / 静岡
専門分野
統計物理学
研究内容
開放量子系などの系を題材に、非平衡統計力学や物性基礎論の研究を行っています。
依岡 輝幸 准教授 / 浜松
専門分野
公理的集合論
研究内容
アレフ1上の組合せ論と強制法理論